こんにちは!
麻布十番の「和美躰」青木です。
緊急事態宣言が出て、さらに強い思いを持って自粛がする必要が出てきました。
でもただ家にいてNetflix みたり、Youtubeみたりしてるだけだと身体がだるくしんどくなってきますよね。
今回はそんなときに誰でも簡単にできるストレッチポール・タオルを使った運動をご紹介したいと思います。
なぜ、タオルなのかと言いますと、ストレッチポールを持っていない方もタオルがあれば簡単にストレッチポールのかわりに使えるからです。
【2枚のバスタオルをくるくると巻きましょう】
多くの方がストレッチポールを持っていると思います。
しかし、全員が持っているものでもありません。
ストレッチポールを使った肩甲骨の運動はとても効果的なのでやりたいのですが、ストレッチポールがない!
という方はこのようにバスタオルを2枚重ねて丸めてみてください。

簡単にストレッチポールの変わりの出来上がりです。
柔らかいのでバランスを崩すこともなくとても安全です。
【肩甲骨を動かしてだるさを改善】
まずは腕を大きく動かして肩甲骨をしっかりと動かしていく運動になります。
①腕を真っ直ぐ前ならえをする。

②そのまま頭の上へ真っ直ぐ万歳をする。

③円を描くようにして動かし胸を開く。

④そのまま気をつけの位置に持っていく。

そしたらまた腕を前ならえに持っていき、同じことを繰り返す。
10回繰り返すだけでも胸の筋肉にストレッチが効いて胸が開きやすくなります。
また、肩甲骨もしっかりと動いているので固まっていた背中の筋肉がほぐれているのを感じます。
【肩甲骨を剥がすように動かす】
続いてもう一つの運動です。
こちらも前ならえ、の姿勢から始まります。
①その姿勢から天井を触るようにグッと腕を前に突き出します。

このとき、肩甲骨が背骨から離れ、外に開いていくのを感じてください。
②肘を真っ直ぐ保ったまま、腕を引いてきます。

このとき、肩甲骨を背中から剥がすようなイメージで行うときちんと動きます。
この運動も肩甲骨がしっかりと動くので終わった後は背中がほぐれている感じがよく出てきます。
【2つの動きを少しの時間でもやってみましょう】
単純で簡単な運動ではありますが、効果はとても高いです。
ストレッチポールがなくてもバスタオルさえあればできるのもこの運動の利点。
外出自粛で身体がなまっていると思うのでこういった簡単な動きをして少しでも気分転換になってくれると嬉しいです。
麻布十番の整体・美容鍼なら「和美躰」
住所: 東京都港区麻布十番1-3-7 ベルレイン麻布702
最寄駅: 麻布十番駅より徒歩1分
営業時間: 10:00~22:00(不定休)
電話: 03-5797-7470
ウェブ: ネット予約